くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

2011-01-01から1年間の記事一覧

もっとも幸せな県は福井県

いま、ヤフーニュースを見ていたらこんな記事があった。 日本で一番幸せな都道府県は?−法政大学が研究発表 /東京(ヤフーニュース) 前のエントリーで都道府県別の有効求人倍率を取り上げましたが、雇用の面から見ても福井県が1位という結果は納得。

都道府県別有効求人倍率(2011年9月分)を見る

突然、「岡山経済定点観測」と称して、毎月岡山県の有効求人倍率と日銀岡山支店が出している経済動向で気になった部分を抜き出していこうと、思い立ちました。 というわけで、その下準備(?)のために都道府県別の有効求人倍率(2011年9月分)を見ました。第6表 …

野田首相の存在感のなさ

私もテレビを見ない若者のひとりですが、最低限、朝と夜のNHKニュースは見ています。ニュースを見ていて思うのですが野田首相の姿を全然見ない。まぁ、ちょっと前までG20に行っていたからかもしれないけど……いや、それは関係ないか。 国会答弁の映像等は見る…

これで情報をシャットアウトしたら完璧

飯田先生の皮肉Tweetに反応。 http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/131574433323302912 これじゃ足りないよね。ティム・ハーフォード先生が「お悩み相談室」で答えていたけど、幸福は相対的なものなので他者との比較が必要だ*1。 よって、幸福度を上…

あまりのすごさに怒りすらわいてこない

2011年9月分の消費者物価指数が発表されました。平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成23年9月分(総務省統計局) あまりの安定っぷりに感嘆の声を上げてしまう。大震災を受けてなお、CPI0%近辺を維持するとは。本当にすごいよ日本銀行。

この熱意を少しでもデフレ脱却に向けてくれれば

G20 消費税率引き上げ明記へ(NHKニュース) ヨーロッパの信用不安など国の財政赤字の問題が世界経済の懸念材料になるなか、来週、フランスで開かれるG20サミットで合意される文書に、日本が将来的に消費税率を10%まで引き上げる方針が明記されること…

若いときにクルーグマン先生の啓蒙書を読んでいて良かった

最近のTPP議論を横目で眺めつつ、若いときにクルーグマン先生の啓蒙書を読んでいて良かったなぁと思っている毎日です。基本書「クルーグマン教授の経済入門」、「良い経済学、悪い経済学」、「グローバル経済を動かす愚かな人々」等々。いま読み返してみても…

友人の結婚式に出席しました

先週の土曜日に名古屋まで行ってきました。友人の奥さんの仕切りぶりを見てこの夫婦は長続きするなと思ったり。 披露宴はコース料理、二次会はビュッフェ形式でした。そこで、以前紹介したティム・ハーフォード先生の教えどおり飲み食いしままくっていたら、…

復興債を購入すると感謝状がもらえるらしい

復興債、購入者にもれなく安住財務相名の感謝状(読売オンライン) 財務省は21日、東日本大震災の復興策を盛る2011年度第3次補正予算案の復興債11兆5500億円のうち、1兆5000億円は、個人が1万円から購入できる個人向け国債にすると発表した…

自分用メモ

ジョギングをしたあとヤフーニュースを見ていたら、気になるニュースがあった。インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定―内閣府(ヤフー) インフレ(名目成長率増)だけなら無理かもしれないけど、インフレ率を3±1%程度まで持っていってある程度税収を増…

バブル時代の人事の人はどれくらい苦労していたんだろう?

バブル時代の就活は楽だったという話はたくさんあふれていますが、逆に採用側―企業の人事部門―はどれくらい苦労してたんだろう?私が知っている話といえば、地方公務員が人気がなかった。中小企業の人が駅で、「うちに来て下さい」というビラを配っていた。…

あんまり変わらないように感じるなぁ……ハッΣ (゚Д゚;)やはり頭髪と経済成長には関係が……

ここに、村山元首相以降の歴代首相の顔写真が載っているのですが、生え際自体はどの方も同じぐらいに見える。 歴代内閣ホームページ情報(首相官邸) 経済成長率の推移は次の通り。あんまり関係ないみたいだなぁ。ただ、生え際の変化率がほぼなし=経済成長…

白川総裁に植毛手術を!

前エントリーで取り上げた生え際指数を検証しようと思ったけど、首相の数がとても多くて面倒なので、日本銀行の総裁(の生え際)を調べてみました。日本銀行はマクロ経済政策のひとつである金融政策を担っている所です。ここに注目するのも間違いではないでし…

ハゲフサの法則経済版の方が気になる

ロシア最高指導者の後継者予想、注目点は「頭髪の多少」(CNN) まあ、ハゲフサの法則は有名だよね。私としては、クーリエ・ジャポン11月号で山形浩生氏が紹介していた。The Economistのハゲフサの法則経済版の方が気になる。 山形浩生氏の記事によると、いまT…

映画「イヴ・サンローラン」を観た

今日の午前中、岡山の映画好きの集まりに参加して、映画「イヴ・サンローラン」を観てきました。 本作は、イヴ・サンローランの相棒(恋人?)のピエール・ベルジェの証言を中心としてまとめたドキュメンタリーで、イヴ・サンローランの足跡を辿ることができま…

なぜか違和感を感じる

はてなのトップページを見たらなぜか違和感が。 拡大 一般に出回っているジョブズ氏の顔写真とずいぶん違うな(笑)あそこに表示される画像ってある基準に基づいて自動に表示されるのかしら?どういう仕組みなんだろう。

スポーツ世界の分析を就職に当てはめるのは問題あるかもしれないけど

民間企業「厳選採用してるはずなのに、クソみたいな学生しか来ない。なぜだ」(暇人速報) 上記のまとめブログを読んで、クーリエ・ジャポン10月号に載っているレーヴィットの「もっとヤバイ経済学」*1を思い出した。10月号は、行動経済学者とトビアス・J・モ…

これが経済成長なんだ!(「ザ・求人欄」感想)

Twittterで「面白い」と、つぶやいていた方がいたので買ってみました。 本書は、昭和3年(1928年)から昭和39年(1964年)までの、新聞*1に載った求人広告を載せた本です。まず一読して驚くのが求人広告の多さ。下の画像は高度経済成長まっただ中の1964年の求人…

自分がどういう社会を望んでいるか語って欲しいな

10週ぐらい周回遅れの話題。 最近、リフレ政策を主張している人の中で、右派的な人の主張を取り上げて、「リフレ派右翼(極右)」だとか、まったくリフレとは関係ないことを取り上げて、「リフレ派こんなにトンデモな主張を支持している集まり!」なんていう人…

コース料理を食べる際の最適戦略は?

結婚式に出る以上、ある程度元を取りたいと思うのが人情。というわけで、ティム・ハーフォード先生の「まっとうな経済学者のお悩み相談室」から、コース料理を食べるさいの最適戦略を見てみましょう。 その箇所は、「食べ放題のビュッフェに最適のペース配分…

周囲で結婚がラッシュが起こっている

最近友人(男)の結婚が続いている。まぁ、28歳はそういう時期か。私もそろそろ浮き草のような生活を止めないといけないね(わはは)。 というわけで、結婚式に呼ばれている次第であります。祝い事だから金をケチることはしないけど、お金を計算すると顔が青くな…

若者に雇用対策を訴えるアメリカ大統領。片や日本の総理大臣は……

米大統領 学生に雇用対策訴え(NHKニュース) アメリカのオバマ大統領は、南部バージニア州で学生らを前に演説し、「みずからが打ち出した大規模な景気対策は、若年層の雇用情勢の改善につながるものだ」と訴え、来年秋の大統領選挙に向け、若い有権者の支持を…

ユーロ離脱も取り上げられるようになったのか

財政危機“ユーロ圏離脱も”(NHKニュース) ギリシャをはじめ財政危機に陥っているヨーロッパの国に対する支援を巡り、オランダのルッテ首相は、財政規律を守れない国に関して「ユーロ圏からの離脱を選択肢に入れるべき」という異例の提言を発表し、一部のユー…

本格ミステリかと思いきや……(ディクスン・カー著「火刑法廷」感想)

方々でカーの傑作作品といわれている本作。いつかは読みたいと思っていたけどAmazonでも長らく在庫切れで「もう、古本屋を巡るしかないのか」と思っていた矢先、本屋で新訳版を発見し喜び勇んで購入。一読、「うーん」と唸ってしまいました。あらすじ 主人公…

民主党新代表に野田佳彦氏

決選投票 新代表に野田氏選出(NHKニュース) 選ばれてしまった後でぐだぐだ言っても仕方がないので、来るべき野田内閣がどういう顔ぶれになるのかが気になります。とはいうものの、私は政治学の専門家でもないし、政局屋でもないので予想はしないけどね。 た…

中国電力が毎日の電力需給見通しを公表し始めた模様

かなり前から公表してた?まぁ、私は今気づいたので紹介。本日の需給見通し(中国電力) 個人的にはこういう可視化は大賛成。需給が緩和しても、これから毎日公表して欲しいね。数字を出してくれんと、今逼迫しているのかしてないのか分からんからなぁ。 9月前…

本の虫クラブ8月例会に参加しました

今日も本を抱えて参加してきました。 今回は、以前ここで感想を書いた。赤木かん子編「人間消失ミステリー」を取っかかりに、消失ものミステリーを複数紹介しました。久々にミステリーを紹介した気がする(笑) 次回は、9月25日の14:00からです。

日本銀行の物価コントロール能力はすごいね

総務省から7月の消費者物価指数(全国)が発表されました。平成23年度7月分消費者物価指数(総務省統計局) 今月発表分から、新基準(平成22年度基準)での指数となります。ざっと見てみると、日本銀行の審議員が共有しているコアCPI1±1%の下限にきっちり合わして…

いまだに「ぐろーばるでふれ論」を述べる経財相

経財相、物価「お金が無いからデフレになっているのではない」(日本経済新聞社) 与謝野馨経済財政相は25日、BS11の番組収録で、デフレ脱却のために日銀にさらなる金融緩和を求める声があることに対して「お金が無いからデフレになっているのではない」と反…

ムーディーズは安定的な債務管理には名目3%程度の成長が必要と言っているんだけどね

“日本は速やかに財政再建を”(NHKニュース) 日本国債の信用度を示す格付けを1段階引き下げたアメリカの大手格付け会社「ムーディーズ」の担当者が、24日午後、記者会見し、日本は速やかに財政再建に取り組むべきだという認識を示しました。24日午後、東…