くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山本の虫クラブ(2013年11月例会)に参加しました

今回も10人ぐらいの参加だったかな?私は『シェークスピアは誰ですか? 計量文献学の世界』と『イメージと読みの将棋観1・2』を紹介しました。 さて、帰りに昨日出たカーの新訳を買いにジュンク堂書店岡山店へ。一応目当てのものは買えたのですが…… 年末でい…

やっぱり若者は首都圏に集中してるのね

人口ネタ。今回は20-34歳人口の都道府県別構成比(人口比)を計算してみました。まずは結果をいくつか。 東日本 西日本 東日本と西日本の比較 首都圏、東日本(首都圏を除く)、西日本の比較 注釈 データは平成22年国勢調査(総務省統計局)を使用。 東日本と西日…

興味があるがちと高い

日本評論社の新刊案内より。以前に感想を書いた『肥満の経済学』*1の著者が新しい本を出すらしいです。肥満と生活・健康・仕事の格差(日本評論社) 目次を転載 第1部 肥満化の原因とその実情 第1章 世界の肥満化現象 第2章 肥満をもたらすもの 第3章 子ど…

ここまで楽観視はできんなあ

日銀総裁、物価目標2%「内需中心の成長で達成」(日経新聞) 日銀の黒田東彦総裁は21日の金融政策決定会合後の記者会見で、「内需を中心とした経済成長が持続するもとで、消費者物価上昇率も次第に上昇し2%の物価安定目標を達成できる」との認識を示した。…

発言をチェック

10日前の話題ですが。 岩田日銀副総裁「学者のように話せない」 歯切れ悪いとの指摘に (日経新聞) 日銀の岩田規久男副総裁は7日午前の参院財政金融委員会に出席し、副総裁就任前と比べ歯切れが悪いと指摘され、「何でもかんでも学者のように話す訳にはいか…

博多旅行

この土、日は消防団の旅行で博多へ行ってきました。道中、門司港や太宰府天満宮にも寄って観光。もちろん、博多へ着いた夜は中州へ行き(いろいろと)楽しみました*1。 しかし、バスで移動するのは疲れるね。 ↑福岡タワー *1:これが主目的ではないかという噂も…

値上げを実感

以前のエントリーで書きましたが、私が利用している宅配牛乳が10月より値上げをしました。そして10月分の請求書が来たのですが、 こうして比較してみると値上げを実感します。いま気がついたけど、来年4月からさらに消費税増税分が上乗せされるのか。

ここ10年間の最低賃金と実質最低賃金の推移

メンジー・チン「所得格差是正のために出来ること」(経済学101) 興味深く読みました。エントリーの要点は、 仮に最低賃金を9ドルに引き上げても、実質で見れば1980年代の水準(なので高すぎる水準とは言えない) 低所得者の限界消費性向を他より高いと仮定する…

自分の立ち位置を確認できる本(湯本雅士著『金融政策入門』感想)

「大胆な金融緩和」を掲げる安倍首相が登場してほぼ1年。黒田総裁が4月に打ち出した「量的・質的金融緩和」から半年がたとうとしています。その影響か、日銀の金融政策について述べている本がたくさん出回るようになりました。そうした動きの中で、従来の日銀…

イワタ流景気動向指数グラフ更新(2013年9月分追加)

内閣府から2013年9月分の景気動向指数が公表されました。景気動向指数(内閣府)CIとDIは次の通り(()内は先月差(ポイント)) CI(速報値) DI(速報値) 先行指数 109.5(2.7) 77.8(47.8) 一致指数 108.2(0.6) 80.0(40.0) 遅行指数 115.1(0.7) 62.5(2.5) イワタ流…

良質なサイトがまたひとつ消えた

tt_clownさんのエントリーで知りましたが「憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々」が消失したようです。憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々の消失(Life like a clown) このエントリーを見て確認してみましたが消えてますね。2005年7月以…

ここ20年ばかりの名目&実質賃金のグラフ

Twitterで目にしたあるツイートをきっかけに20年ばかりの名目賃金と実質賃金の推移をグラフにしてみました*1。今回使用したのは国税庁の民間給与実態統計です。どうして厚生労働省の毎月勤労統計調査を使わないかというと、長期のデータが見つけられなかった…