くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

メモ

妹が「ベア」という言葉を知らなかった

でも、仕方ない部分もあるよなあ。ベースアップに関するニュースを見てると、20年近くぶりにするところもあるみたいだし。知らんのも無理ないか……。言葉として知っているだけでなく毎年ベースアップを体験していた人たちって、いま何歳ぐらいが下限なんだろ…

今日のメモ(斉藤誠先生の「父が息子に語るマクロ経済学」が完結してた)

斉藤誠先生ネタをふたつ 父が息子に語るマクロ経済学 最初見たときは途中までしかできていなかったけど、いま確認したら第10章まで公開されているようです。さっそく最初から読んでいこうっと。斉藤誠先生ネタをもうひとつ。「金融政策で経済は良くなるのか…

今日のメモ(景気動向指数改訂値など)

本当は昨日書こうと思っていたけど、昨日は出初め式の練習があったので、まとめて今日に。景気動向指数改定値 内閣府から2013年11月分の景気動向指数の改訂値が発表されました。景気動向指数(内閣府) 数値は以下の通り CI(速報値) CI(改訂値) 先行指数 110.8…

日本銀行のトップページに「2%の「物価安定の目標」と「量的・質的金融緩和」へのリンクが張られている(追記あり)

追記(2013/12/11 20:42) Web archiveで確認してみたら先週の4日までは張られていなかった模様。ということは、トップページにリンクが張られたのはつい最近みたいです。 追記終わり 日本銀行へアクセスしたらトップページに「2%の「物価安定の目標」と「量…

興味があるがちと高い

日本評論社の新刊案内より。以前に感想を書いた『肥満の経済学』*1の著者が新しい本を出すらしいです。肥満と生活・健康・仕事の格差(日本評論社) 目次を転載 第1部 肥満化の原因とその実情 第1章 世界の肥満化現象 第2章 肥満をもたらすもの 第3章 子ど…

今日のメモ(景気動向指数改定値や日銀さくらレポートなど)

内閣府から2013年8月分の景気動向指数改定値が発表されました。平成25年8月分速報からの改訂状況(内閣府)*pdfファイルです CI(速報値) CI(改定値) 差(ポイント) 先行指数 106.5 106.8 0.3 一致指数 107.6 107.6 0.0 遅行指数 112.8 114.4 1.4 先行指数は若干…

今日のメモ(ソース探し)

ハフィントン・ポスト(日本語版)を読んでたら、こんな記事が。日銀、来春の消費増税は問題ないと従来通りの主張 海外の反応は...(ハフィントン・ポスト) 気になった箇所はこちら。 【実体経済と金融経済の乖離】 一方ブルームバーグは、日本経済は実際には好…

今日のメモ

アベノミクスが新たなリスク」 IMFが初めて指摘(朝日新聞) 国際通貨基金(IMF)のブランシャール調査局長は9日、安倍政権の「アベノミクス」が世界経済の「新たなリスクだ」と指摘した。一方、IMFは同日、最新の世界経済見通しで、日本の2013…

今日のメモ(景気動向指数 改定値 黒田総裁発言等)

景気動向指数 内閣府から2013年4月分景気動向指数の改定値が発表されました。平成25年4月分速報からの改訂(内閣府)*pdfファイルです 速報値 改定値 CI先行指数 99.3 99.0 CI一致指数 94.8 95.3 CI遅行指数 86.8 87.9 CI先行指数は若干マイナス修正となりまし…

『平成25年度版 子ども・若者白書』から気になった図表をいくつか

内閣府から『平成25年度版 子供・若者白書』が公表されました。平成25年版 子ども・若者白書(全体版)(内閣府)*1 というわけで、気になった図表をいくつかメモ。 若年無業者、ひきこもり ニュースでは「若年年無業者の割合は過去最高になった」と報じられて…

今日のメモ(GDP2次速報や景気ウォッチャー調査など)

内閣府からGDP2次速報が発表されました。2013年1-3月期・2次速報(内閣府) 実質値は1次速報より+0.1の1.0(年率換算4.1)%となり上方修正となりました。民間設備投資の上方修正(-0.7→-0.3)が寄与したようです。消費者態度指数平成25年5月実施調査結果:消費動…

今日のメモ(ひさびさ)

平成25年4月 全国百貨店売上高概況(全国百貨店協会)*pdfファイルです 前年同月比で-0.5% マイナスですが、株高を受けて貴金属などの装飾品の売れ行きは堅調とのこと。景気動向指数-2013年3月分改定値-(内閣府)*pdfファイルですCI指数の改定値は次の通り …

サムナー先生のエントリーを読んで思い出したこと

日本の景気回復についての疑問点(道草) 上記のエントリーを読んで、以前「日本のGDPは速報値と確報値でかなりのブレがある」という意見を読んだことを思い出した。「誰がいってたかなあ?」と、思って検索してみたらニッセイ基礎研究所のレポートがヒットし…

今朝のメモ

日銀総裁「国の債務残高は持続不能」 日銀の黒田総裁は、参議院の財政金融委員会で、「政府の債務残高は持続不能だ」などと述べ、安定した経済成長のためには、日銀による金融緩和と同時に、政府が財政再建を着実に実行していくことが欠かせないという認識を…

今日のメモ(春から教育テレビで始まる新番組編)

きみのピンチを救う! ベーシック国語(NHK教育) いま高校や大学では、語彙力がないために授業の内容がチンプンカンプン、レポートや小論文を書かせると全く体裁をなさないという若者が増えています。そこで「ベーシック国語」では、学習指導要領の「国語」の…

今日のメモ

日銀総裁人事の行方もほぼ固まったような状況の中*1、ちょっとばかしブックマークするタイミングを失ってしまったエントリーや気になった本のメモ気になったエントリー NGDP targeting for Japan?(TheMoneyIllusion) スコット・サムナー先生の日銀総裁人事に…

今日のメモ

hicksian先生にならって、私も「assorted link」(=興味を引いたブログ、論文等のリンク)なるものを初めてみようと思いました*1。はてなブックマークに登録してもそれで満足して読まないしねえ(笑)。ここで公開すれば多少は読むようになる……かも。・景気判断…

景気が良くなったらネットの世界はどうなるんだろう?

最近ぼんやりと考えているのが「景気が良くなったらネットは多少静かになるのかな?」ということです。 景気が上向くと言うことは求人倍率の上昇(職に就きやすい)や賃金の上昇が起こるということであり、それは何もせずにネットをするという「機会費用(機会…

これも組み合わせゲームみたいなものか

まあ、合コンも組み合わせゲームみたいなものか。これを買えば合コンで勝てる!……のかなあ(笑) 関連番組 オイコノミア 「バレンタイン・プレゼント大作戦!? 前編」〜ゲーム理論で誰でもカップルに〜(NHKオンデマンド)*1 *1:視聴するためには会員登録して有…

はてなのトップから「(はてな)ダイアリー」の項目が消えた

「いつかはこうなる日が来るだろうな」と、思っていましたが、ついにその日が来たかという感じ。ダイアリー使用者としては不便だなあ。 一応、右上の部分をクリックすればサービス一覧が表示されて、そこから「はてなダイアリー」を選択できるけどね。 まあ…

マッチング理論の初歩に関してとてもよい解説をしていたブログがあったのだけど……

ノーベル経済学賞受賞者が教える最も良い結婚相手を決める理論(AFPニュース) このニュースに絡めて、マッチング理論の初歩を解説しているエントリーを紹介しようと思ったんだけど、いつの間にかプライベートモードに設定されていて閲覧できなくなっている。 …

自分のことかorz

海老原嗣生さんと語る「30歳の転職相談」 【第4回】20代で身につけるべきは「資格」ではなく「相場観」だ(現代ビジネス) 気になった部分を引用。 常見 リクルートのときの同僚で、明治大学農学部を卒業して、最初は先物の会社に入ったという人がいました。小…

タイトルを見てスルーした

昨日、本屋の経済書コーナーで『通貨の品格』という本を発見。華麗にスルーしましたが、誰か特攻してくれる人おらんかな(笑) ちなみに、出版年は2012年8月と、つい最近出た本のようです。 さて、昨日買ったカー先生の『黒死荘の殺人(旧名『プレーグコートの…

半年前の記事しか見つけられんかった

TwitterのTLに「維新の会、遺産全額徴収も検討。云々」というツイートが流れてきました。これを見たとき「おいおい、共産主義国家かよw」と反応しようと思いましたが、まずはソースを確認しようと、思って調べてみると半年前の記事しか見つからんかった。元…

ネットで意見を書くのは少数派

私は前のエントリーでこういう文を書きました。 ここ15年ぐらいでネットユーザーは爆発的に増えたけど、ネット上で定期的に自分の意見をブログなりTwitter上で述べる人は少数派だと思っています。 実際どうなのでしょうか?ここでは、ネットで一番有名で、大…

久々にポリティカルコンパス使って自分の立ち位置を確認

選挙も近いようですし、ひさびさにポリティカルコンパスをやってみた。ちなみに前回やった(3年前)の結果はこちら。political compass 日本語版 ポリティカルコンパス ちょっと経済左派になったみたいだけど。あんまり変わってないなあ。本家political compas…

薬指と人差し指の比率に関係があるのか

強いお相撲さんの手を科学する(ギズモードジャパン) 指の長さの比率。特に薬指と人差し指の比率が大切なんだそうです。薬指が人差し指より長かったり、人差し指と中指の長さにあまり差が無い人は、より多くのテストステロン暴露をしているから、勝負事、恋愛…

なぜポチは女の扱いが下手なのか(「ロートケプシェン、こっちにおいで」感想?)

相沢沙呼先生の新作「ロートケプシェン、こっちにおいで」を、昨日ジュンク堂書店岡山店で購入して今日読み終わりました。 読んで思ったのが、「ポチの不器用さについて」。あんなに女の子が周りにわんさか(誇張表現です)いて、お姉さんもいるんでしょ?多少…

ヨラム・バウマンってこの動画の人だったんだ(追記あり)

追記(2011/12/2) ここで紹介した動画の日本語字幕バージョンが、ダイヤモンド社の書籍紹介ページで公開されています。こちらです。 追記終わり 今月末に山形浩生訳で次の本が発売されます。この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」にな…

若いときにクルーグマン先生の啓蒙書を読んでいて良かった

最近のTPP議論を横目で眺めつつ、若いときにクルーグマン先生の啓蒙書を読んでいて良かったなぁと思っている毎日です。基本書「クルーグマン教授の経済入門」、「良い経済学、悪い経済学」、「グローバル経済を動かす愚かな人々」等々。いま読み返してみても…