2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
追記(2月19日)各国の消費者物価指数のグラフを追加 消費者物価 8年ぶりのプラス(NHKニュース) 総務省が発表した、先月・去年12月の全国の消費者物価指数は、天候による価格の変動が大きい生鮮食品を除いて、平成17年を100とする指数で100.1…
レーヴィットのクイズの答えが明かされました。 Quiz Answer Revealed 答えの部分はここですね。 Here’s what happened. The speaker before Levitt was, as some of you surmised, putting the audience to sleep. So what’d the conference organizer do? …
昨日紹介したレーヴィットのクイズですが、レーヴィットからヒントがでました。A little hint on the quiz ヒントは次のとおり Here is a hint: The organizer did something very clever and very devious. てきとー訳 (講演の)主催者は非常に賢くそして…
Freakonomicsのblogより、Steven D. Levittがクイズを出しているのですが、これがなんともA different kind of quizクイズの詳細はリンク先をみていただくとして、クイズの内容を簡単に書いておきます 問題 レーヴィットはある講演会場で午後2時に講演を行…
給食費未納、親のモラル低下深刻 督促に“逆ギレ”も (産経web) 昨日午後7時のNHKニュースでもやっていましたが、給食費の未払いが増えているそうです。日本人のモラルが低下している!!というのは簡単ですが、それだけじゃなんも解決しないしねぇ。こうい…
昨日、本屋で買って読んでいます。現在3章まで読了。 扱っている題材が、コーヒーの値段、スーパーマーケットの価格設定と身近題材なので、読んでてためになります。個人的にはレーヴィットの「やばい経済学」より、扱っている題材が身近な分だけこちらの方…
NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜見忘れないようにrmember the milkにタスク追加しとくか。
読み終わりました。 本書は放送大学での教科書賭してかかれたもののようです。ページ数は約150ページと少なめなのは初学者向けというのもあるでしょうが、講義を前提としたつくりだからかもしれません。ページ数が少ないといっても16世紀の重商主義からケイ…
Opera Weekly Build 今回は通称「スパイウェア・エディション」らしいので、入れてみました(whttp://www.opera-wiki.com/index.php?Weekly%20Build#l17f90e0私のデータが少しでも次期Opera開発の役に立ちますように。 入れた感想。特に9.10より変わった印…
英語の勉強やら、経済学の勉強をしていると、効率良い勉強法はないかなぁって思ってしまいます。英語に関しては、「人間は忘れる動物だ」という言葉を念頭に毎日少しでもやっていますが、これが効率良いのかなぁ・・・
以前古本屋で105円という値段で売られていた(しかも昭和58年に出版された初版本!)ので、いまさらながやっている最中です。・・・本書の最大の問題は練習問題の答えが付いてないことorz 仕方がないので、大竹文雄さんの「スタディガイド 入門マクロ経…
今朝、日経新聞を見ていたらCave(ケイブ)が最終赤字になったという記事が。どうやら新規事業の立ち後れが原因のようです。そんなことよりその記事の 携帯電話向け情報配信のケイブは・・・ STG・・・STGは?(泣)
政府、利上げ容認へ(東京新聞) 政府は十六日、日銀が十七、十八日に開く金融政策決定会合で追加利上げの提案をした場合、議決の延期を求める「議決延期請求権」を行使せず、利上げを容認する方針を固めた。尾身幸次財務相が十六日午前、閣議後の記者会見で…
追記(1月14日) もう一度も元の記事を見直すと、私の書いた要約文とかなり違うことに気がつきました。よって最初に書いた記事より大幅に改訂を行っています。アメリカの話ですけどね。以下の文章より A Cock-and-Bull Story Explaining the huge rise in te…
昨年、経済系blogで見かけることが多かったので、読んでみました。 本書はメディアや巷で跋扈している様々なダメな議論の見分けるポイントを教えてくれます。 本書の構成は、まず始めにダメな議論を見分けるポイントをあげて(そのポイントも単純なデー…
・TOEIC600〜700点目標に頑張る。 ・斉藤誠著「新しいマクロ経済学」に挑戦する。 ・ちゃんと職に就く(泣)ってこれが一番切実じゃん今年も1年頑張ろう