2024-01-01から1年間の記事一覧
気がつけば、2024年も終わり(゚Д゚) というわけで今年の振り返りでも。 ・・・・・・とはいっても、なにもないんだよねえ。以前のエントリーでも書いたけど、一般職コースから管理職(になれる)コースになったので、デスクワーク中心になったことぐらいか。とりあえ…
以前のエントリーの続き。 きのう、役場から「マイナンバーカードが届いたから、受け取りに来るように」というお手紙が届いたので、さっそく役場でマイナンバーカードを受け取ってきました(たまたま仕事が休みだった)。 役場の窓口へいって*1、窓口にマイ…
読書の秋!だからというわけではありませんが、今日は本の虫クラブの例会があったので参加してきました。 まず驚いたのが、いつも岡山へいくときに利用する駅前の駐車場がほぼ満車だったこと。思わず駐車場の管理人さんに「今日は多いですね」と話しかけたら…
生来のものぐさ気質なので、マイナンバーカードの申請を延ばし延ばしにしていたのですが、いよいよ今年の12月に健康保健証とマイナンバーカードが一体化になるらしいので、重い腰を上げてようやくマイナンバーカードの申請をしました。 かなり前に郵送されて…
世間の流行に漏れず、うちの職場でも流行っています>>新型コロナ しかし、新型コロナの対処方法も人それぞれだね。病院へ行く人、病院へ行かずに自力で治す*1人。 1月にかかったおかげ(?)か、私はいまのところなんともなし。しかし、風邪やインフルエンザ…
気がつけば、41歳になっていた(゚Д゚) 本当に時間がたつのは早いものです(年々、早くなっているような気がする)。 とりあえず40歳の振り返り。 仕事の面で言えば、一般職から管理職(になることができる)コースの試験に受かったことだろうか。まさか自分がこう…
ひさびさの経済ネタ。 日銀が5月21日に「金融政策の多角的レビュー」に関するワークショップを開催したそうです。ホームページで資料が公開されていますが、その中で一番驚いた部分を紹介。 非伝統的金融政策とインフレ予想 (注pdfファイルです) この資料は…
近況報告。2月から現場作業から離れて、デスクワーク主体の部署に移ったのですが、体重がすごいことに!まずはグラフを見てもらいましょう…… 体重 体脂肪率 骨格筋量 (°Д°) いや、原因はハッキリしている。運動量の低下と、(精神的なストレスによる)食事量…
ようやく回復した。まだ本調子じゃないけど……熱も下がったし、楽になった。 備忘録として私の症状を書いておこうっと、 微熱状態がずっと続いた(5日間)。 喉の痛みがすごかった(5日間)。唾を飲み込むだけで痛いので、食事もそうだけど寝るのが大変だった(痛…
この2日間、寝てもあまり体調が回復しなかったので、病院へ行って検査を受けたら新型コロナにかかっていたようです。 ほんとうにおみくじって当たるなあ⊂⌒~⊃。Д。)⊃・・・・・・・・ たしかに、新型コロナは風邪とは全然違うね。寝ても全然回復しないもん。軽…
ひさびさにひどい風邪を引いてしまった。土、日は寝て過ごしました(消防団の出初式にも出られんかった)。 やはり、厄年ってあるのかしら?
というエントリーを、エコノミストのラルス・クリステン氏が書いてる。 2024: The Productivity Boom is Coming | The Market Monetarist まず、冒頭の文章がいい。 When I was a younger economist, I harboured more apprehensions about the world approa…
日が変わってしまいましたが今日(1月21日)、最上稲荷へ初詣に行ってきました。思っていた以上に人出があった。昨年(2月27日)は、人がほとんどいなくてシャッター街のような参道を歩いたというのに(時期を考えれば当たり前)。「これぐらいの人出がちょう…
気がつけば、1月も残り1/3。ようやくまとまった休みが取れたので、今さらながら年賀状(寒中見舞い)を書いたり、初詣に行ったりと年始のタスクをこなしました。 今年の目標はどうするかなあ? 今年は厄年だからおとなしくしとくか。昨年から生活の質(QOL)…