くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ウイルス感染爆発」(NHK出版)読了

ただいま速読の練習中 読んだ字数 147,840字 読んだ時間 40分 1分間当たりの読書スピード 3,696字/分 感想 本書は、1995年にアフリカ・ザイールで発生した、エボラ出血熱との戦いを描いたドキュメンタリーです。読んだあと、病気の拡散を防ぐためには本当に基…

戦争に負けているときは特にそうだ

UPDATE1: 実体経済は悪くない、日本株安が続くとは思わない=東証社長(ロイター) [東京 29日 ロイター] 東京証券取引所[TSE.UL]の斉藤惇社長は29日の定例会見で、世界同時株安に関連して「米国が落ち着くのに時間はかかるが、日本の場合はいつまでも株…

物価が上がっているという報道の狙いはなんだろう?

最近、物価が上昇しているという報道をよく見ます。先日のNHKのニュースでは、物価に関するアンケートまで行っていましたね。こういった報道の狙いは何でしょうね。物価が上がっている!!!→日銀はインフレ阻止のために利上げしろ!!!という狙いなのかな…

ただいま速読の実践中

以前王様の読書術の感想を書きましたが。読んだだけではダメだと思い、ただいま実践中です。とりあえず最初に読んだのはこれ経済学を知らないエコノミストたち作者: 野口旭出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2002/06/18メディア: 単行本購入: 3人 クリック…

まぁ、当然というか

投信 日本株離れ(読売新聞) 投資信託協会が17日発表した2007年の投資信託の販売・運用概況によると、主に外国株に投資する「国際株式型」の純資産総額が、日本株を中心に投資する「国内株式型」を初めて上回った。東京市場で株価が低迷する中、外国人…

「亜玖夢博士の経済入門」読了

本書は、経済入門と銘打ってありますが、経済学の理論を用いて書かれた小説ととらえた方がいいでしょう。あらすじは、何かしらの悩みを抱えた相談者が亜玖夢博士の事務所を訪れ、その悩みの処方箋を書いてもらうのだが……といった流れです。基本的にブラック…

「こんなに使える経済学」読了

本書の章構成(章のみ記載) 第1章 なぜあなたは太り、あの人はやせるのか 第2章 教師の質はなぜ低下したのか 第3章 セット販売商品はお買い得か 第4章 銀行はなぜ担保を取るのか 第5章 お金の節約が効率を悪化させる 第6章 解雇規制は労働者を守るのか 毎日新…

景気対策のけの字も聞こえてこない日本

日経平均下げてますね。それだけでなく、景気現状判断DIも悪化しており。日本経済の先行きも黄信号(赤信号?)が灯った格好となっています。しかし上の人たちは、あまり危機感を抱いていないようです。官房長官:株安は海外要因、日本経済の実態と関係ないと…

どのファンドにするか考えてみる

そろそろ、どのファンドにするか考えていきたいとも思います。 注意 以下の文章で、日本経済の予想やらなんやらいろいろ書いていますが、競馬の予想屋よりも当たらない予想なので、参考にしないように。参考にして大損しても責任は取りません。

「考える技術としての統計学」(飯田泰之著)読了

本書は、既存の統計の教科書のように理論中心の本ではなく、統計をいかに活用すべきかに重点を置いた統計学書です。

いろいろと計算してみた

今日は休みなので、いろいろとお金の計算をしてみました。

ワープアな私が投資信託を始めてみる

はじめに 現在ワープア街道まっしぐらな私ですが、新年になったことですし投資信託でもして資産形成を目指すことにしました。いや、半年ぐらい前にカブドットコム証券の口座を開設したんだけどね。