くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

平成23年度 岡山県県民経済計算が公表されました

岡山県の統計課から「平成23年度 岡山県県民経済計算」が公表されました。 平成23年度岡山県県民経済計算(岡山県 統計課) というわけで、気になった図表をいくつか転載。 平成23年度の岡山県は名目で2.1%、実質で4.4%の成長。 国と比較してもかなり高い…

初詣

「1月中に行けば初詣だ」という言葉を信じ初詣を先延ばししていたのですが、気がつけばもう1月も終わるみたいなので、慌てていってきました。今年のおみくじは「吉」 途中で切れているので全文はこちら 運勢 いくさの時に弓矢を得るように、力強い援助の手が…

日本銀行の審議員は年に何回講演を行っているのか調べてみた

別タイトル 日本銀行の白井さゆり審議員は本当によくしゃべっているのか?はじめに 日本銀行の白井さゆり審議員が講演を行ったニュースが流れると、TwitterのTLに「本当によくしゃべるおばさんだな」というつぶやきがたまに流れてきます。そこで本当に白井さ…

経済セミナー最新号(2014年2・3月号)が届いた

定期購読をしている経済セミナーの最新号が届きました。今月号のテーマは「医療・健康と経済学」。恒例の巻頭対談は西内啓氏と野口靖子先生。まだ対談の部分しか読んでいませんが、その対談が非常におもしろい! 対談のタイトルは「データを生かした医療政策…

今年の出初め式終了

今日は町の出初め式でした。 来賓祝辞で加藤勝信内閣官房副長官(本人)が祝辞を述べられたのですが*1、どういった祝辞を述べたかというと、「私は総理と同行することが多いのですが云々」という軽い自慢(?)から始まり、「昨年、自民党はより消防団活動しやす…

新しくなったスーパードライを飲む

↑左が従来のスーパードライ。右がリニューアルしたスーパードライ 驚きました。その進化ぶりに。 「さらに進化したキレあるシャープな喉ごしを実現!」という売り文句を見たときは、「いままでのスーパードライだって十分シャープだったじゃないか。そんなに…

今日のメモ(景気動向指数改訂値など)

本当は昨日書こうと思っていたけど、昨日は出初め式の練習があったので、まとめて今日に。景気動向指数改定値 内閣府から2013年11月分の景気動向指数の改訂値が発表されました。景気動向指数(内閣府) 数値は以下の通り CI(速報値) CI(改訂値) 先行指数 110.8…

清家篤著『雇用再生』感想

はじめに 本書は批判されがちな日本的雇用制度((新卒一括採用を経た)終身雇用、年功賃金、企業別労働組合)を説明しながら、これからあるべき雇用制度のあり方を述べた本です。 本書は一般向けの本であり、記述も具体的で平易。それに著者のスタンスが素晴ら…

本の虫クラブ(2014年1月例会)に参加しました

本日の参加者は6名。先月に引き続き少し寂しい例会でした*1。 今回は河口俊彦著『大山康晴の晩節』を紹介しました。河口氏の文章はやや苦手だが昭和の棋士を描く筆致は素晴らしいの一言。良い伝記です。 次回の例会は2014年2月16日(日)13時30分からです。く…

イワタ流景気動向指数グラフ更新(2013年11月分追加)

内閣府から2013年11月分の景気動向指数が発表されました。 景気動向指数(内閣府)CIとDIは次の通り(()内は先月差(ポイント)) CI(速報値) DI(速報値) 先行指数 110.8(1.0) 77.8(-2.2) 一致指数 110.5(0.1) 85.0(-5.0) 遅行指数 114.7(1.8) 50.0(-10.0) 2008…

生活意識に関するアンケート調査(第56回分)が公表されました

日本銀行から生活意識に関するアンケート調査(第56回分)が公表されました。最新のアンケート結果を加えて「1年前と比べ今の物価は何%変化したか」、「1年後の物価の変化」、「5年後の物価の変化」のグラフを更新。 1年前からの変化 1年後の変化 5年後の変化…

湯本雅士著『デフレ下の金融・財政・為替政策 中央銀行にできることは何か』感想

本書は少々お高い(3,000円+税)ですが、リーマンショック以降の各中央銀行(FRB、日銀、ECB、BOE)の政策を概観し(第1章)、伝統的金融政策、非伝統的金融政策および為替政策の解説(第2章)、金融政策と財政政策の関わり(第3章)、中央銀行のコミュニケーションに…

前のエントリーの続きみたいなもの

1月1日のエントリーで「今年はブログに引きこもってボチボチやっていきます。」と書いておきながら、まさか新年早々Twitterでやり合うとは思わなかった(笑) このエントリーはそのやりとりの感想戦と言うことで。 リフレ派のほとんどが「金融政策(コミットメ…

2013年3月5日の岩田規久男副総裁の発言を国会議事録でチェック

追記(2014/01/04 6:45) このエントリーに関しての感想戦エントリーはこちら 2013年3月5日に何があったかというと衆議院の議院運営委員会で日銀総裁人事の所信表明があったんですね。そして次のブルームバーグ記事が一部の人たちの間でいまでも話題になってい…

現金強盗はデフレがお好き?

古本屋で手に入れたR・ドーンブッシュ/S・フィッシャー『マクロ経済学(上)』(1981年)をパラパラ読んでいたら、「第7章 貨幣の需要」でこんな問題が。 日本じゃ聞いたことないけど、海外じゃ有名フレーズなのかしら? それは置いておいて新年最初の大喜利ネタと…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 何年も前から経済クラスタの主戦場はブログからTwitterに移行した感があるけど、頭の悪い私はついて行けないので、経済の話題はブログでボチボチやっていきたいと思います。 というわけで本年も拙ブログをよろしくお願いし…