くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

社会

どこも変わらんよね

Twitterを眺めていたら次のファイルが流れてきました。 「”人人若手” 未来の公務の在り方を考える若手チーム」の提言(人事院) カラフルな公務を目指して*pdfファイルです 私が気になったのは次のグラフ このグラフを見て、よその職場も変わらないなあと思…

なぜ私たちは甘めに見積もってしまうのだろうか

気がつけば2月も明日で終わりだΣ(゜д゜ 前回のエントリーで今月はブログをたくさん書きますと書いた記憶があるけど全然書いてないやorz walwal.hatenablog.com まあ、部屋も掃除したし、本もそれなりに消化したし、それなりに月初めに決めたことはできたつ…

ようやく見つけた

数日前の日経新聞にこんな記事がでてました。 中間層の経済的余裕、東京は全国42位 トップは三重県(日経新聞) 東京都の中間層の経済的余裕は都道府県別で42位にとどまるとの分析を国土交通省がまとめた。可処分所得から食料費などの基礎的支出を除いた額を中…

答え合わせ

紅白歌合戦 新型コロナで初の無観客開催へ(NHKニュース) ことしの大みそかに放送されるNHK紅白歌合戦は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、初めて無観客で行われることになりました。 これはNHKの前田会長が定例会見で発表しました。 それによ…

紅白歌合戦はどうするんだろう?

年末の話をすると鬼が笑うと言いますが*1、最近気になっているのでここで書いてしまおうっと。 年末といえばNHKの「紅白歌合戦」だ。半年後には新型コロナウイルスの流行はおさまっているかもしれない。とはいうものの「NHKホールで歌手が集まって歌う」紅白…

サイバーパンクといえば……

ノア・スミス「エアカーも宇宙植民もないけどサイバーパンクは実現した21世紀」(経済学101) 楽しく読みました。 読んでいて思ったんだけど、サイバーパンクものの小説や映画、ゲームなどでは企業がすごい力をもっていて国家をもしのぐ権力を持っていることが…

もう人がいない

首相 消防団の加入促進と処遇改善図る考え(NHKニュース) 安倍総理大臣は29日、地域の防災力強化を目的に開かれた大会であいさつし、「首都直下地震などの発生が予測されるなか、地域防災体制の強化は喫緊の課題だ」として、消防団への加入の促進や団員の処…

年代によって違うものなのね

経済産業研究所(RIETI)セミナー、渡辺努先生の配付資料より 第8回RIETIハイライトセミナー 消費税引き上げ後の物価・景気(経済産業研究所) 20代以下の層で物価の上昇を予想している人は他の年齢層より1割ほど少ないのね。いまの若年層は物心ついたときから緩…

各都道府県別の男女比と有業者に占める女性の割合を調べる

高知は女性活躍の先進県か 有業者、管理職比率が全国一(高知新聞) 高知県は女性の働き方が最も先進的―。そんな実態が国の統計から浮かび上がっている。有業者や管理職に占める女性の割合は都道府県別の比較でナンバーワン、子育ての時期に仕事を離れる女性…

1問目からとまどってしまう

2014/02/28 タイトル変更 「迷ってしまう」から「とまどってしまう」に変更。「迷う」より「とまどう」の方がエントリーの内容を表していると思ったので。それにしても語彙力が低下しているなあ。 大竹文雄先生監修の「政策ジャッジ」をやってみたら1問目か…

やっぱり若者は首都圏に集中してるのね

人口ネタ。今回は20-34歳人口の都道府県別構成比(人口比)を計算してみました。まずは結果をいくつか。 東日本 西日本 東日本と西日本の比較 首都圏、東日本(首都圏を除く)、西日本の比較 注釈 データは平成22年国勢調査(総務省統計局)を使用。 東日本と西日…

2020年は37歳かあ

2020年五輪 東京が開催都市に決定(NHKニュース) 2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まり、1964年以来56年ぶりの大会が開かれることになりました。2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市を決めるIOC=…

該当世帯は20%ぐらいか

高校無償化、年収910万円未満まで 自公が合意(ヤフーニュース) 高校授業料の無償化をめぐり文部科学省が来春の実施をめざす所得制限について、自民党の高市早苗政調会長と公明党の石井啓一政調会長は27日午前、国会内で会談し、世帯年収910万円未満…

本日、ウナギに関するシンポジウムが開催されます

岡山ESDカフェで海部先生が告知していたのでこちらにも。 本日東京で「ウナギの持続的利用は可能か ーうな丼の未来」というシンポジウムが開催されます。 Ustreamでも中継されるそうなので、興味のある方は視聴されてみてはいかがでしょうか。また、Twitter…

岡山ESDカフェ第4回「うな丼の未来」に参加しました

先週の木曜日に岡山ESDカフェに参加しました。今日の講師は海部健三先生*1。ウナギの生態から、現状、対策など、約1時間に渡って手際よく説明してくださいました。 で、感想なのですが、暗澹(あんたん)たる気持ちになりました。私はフォローしてませんが、私…

なぜかディストピア小説を思い浮かべてしまう。

市民の気分示す「幸福メーター」、リトアニアの首都に設置(エキサイトニュース) リトアニアの首都ビリニュスの市長は、市民52万人の現在の気分を10段階で表示する「幸福メーター」を市役所内に設置することを計画している。 市民は携帯電話やコンピュー…

男女数の差は私が思っていた以上に影響しているのかもなあ

私の知人にイベント会社に勤務している奴がいるのですが、先日飲んだ際に「(婚活イベントで)女性はすぐに定員まで集まるのだが、男性がぜんぜん集まらん」といっていました。 このブログではたびたび国勢調査の結果を引用し、西日本で男性より女性の方が数が…

『平成25年度版 子ども・若者白書』から気になった図表をいくつか

内閣府から『平成25年度版 子供・若者白書』が公表されました。平成25年版 子ども・若者白書(全体版)(内閣府)*1 というわけで、気になった図表をいくつかメモ。 若年無業者、ひきこもり ニュースでは「若年年無業者の割合は過去最高になった」と報じられて…

韓国の1983年生まれも大変なようで……

韓国の1983年生まれが抱える不幸とは 深刻化する大卒30代の雇用環境(日経ビジネスオンライン)(*全文読むためには会員登録が必要です) 日本も就職氷河期世代の就職問題は長く問題になっている。アベノミクスによって景気が上向けばまず新卒の人は大丈夫だろう…

岡山県の25歳から34歳までの未婚者数を見る

岡山県庁のサイトには「晴れの国おもしろ統計学」というコーナーがあり、岡山県のいろいろな統計数字を紹介しています。晴れの国おもしろ統計学(岡山県庁) そこの最新号に25歳から34歳までの男女別未婚者率が載っていました。男女とも「未婚」の割合上昇(晴…

問題は天気だよ、おバカさん?

『ヤバイ経済学』の共著者であるStephen J. Dubnerがおもしろいペーパーを紹介しています。 It’s the Weather, Stupid(Freakonomics blog) このエントリーで紹介されているペーパーはこちら(*pdfです)。要約はこちらに載っています。要約部分を引用。 Abstra…

こちらをメインに訴えた方がよさそう

憲法13条の意義 再確認の議連発足(NHKニュース) 憲法改正を巡る議論が活発化するなか、民主党、みんなの党、共産党などの有志の国会議員は、個人の尊重や幸福を追求する権利などを定めた憲法13条について、国民生活を守るうえで最も重要な条文だとして、…

社会学者の古市先生を見直した。だけど……

ただいま科学未来館で「波瀾万丈!おかね道」という企画展をやっています。行動経済学などの知見を生かして、人間の認知のゆがみを明らかにしていこうという企画です。 さて、その特設サイトに「私のおかね道」というコーナーがあります。これは実際に体験し…

中国電力の今夏の電力需要見通し

今夏の電力需給見通しに関する報告徴収に基づく報告概要(中国電力)*pdfファイルです 資料がふたつアップされていますね。 昨年と同程度の節電を織り込んでの試算ですが今夏も安定供給ができる見通しのようです*1。 *1:まあ、中国電力管内はもとから火力発電…

岡山県の市町村別20-34歳人口を調べてみた

画像の差し替え(2013/06/22 0:15) 計算を間違えていたので、正しい画像に差し替えました。 ジョージ・ガーシュイン、進化生物学者、インターネット・デートの参加者が示唆するように、女性は金持ちの男を捕まえることにとりわけ関心があるのだとすると、金持ち…

「饒舌大陸」第7回「ソーシャルメディアで食えるのか?」を見ました

「饒舌大陸」第7回「ソーシャルメディアで食えるのか?」(ニコニコ動画) 今回のゲストは中川淳一郎氏。場所もいつものスタジオじゃなくてどこかの会場でした。 内容を要約すると「ネットで稼いでいる人はリアルで知名度のある人々*1ばかり。結局、ネットだけ…

景気が良くなったらネットの世界はどうなるんだろう?

最近ぼんやりと考えているのが「景気が良くなったらネットは多少静かになるのかな?」ということです。 景気が上向くと言うことは求人倍率の上昇(職に就きやすい)や賃金の上昇が起こるということであり、それは何もせずにネットをするという「機会費用(機会…

警察庁がリフレの取り締まり徹底を指示

タイトル修正(2013/02/01 5:36) 警視庁→警察庁に訂正“リフレ”の取締り徹底を指示 警察庁(NHKニュース) ついにリフレ派狩りが始まったか(((((;゚Д゚))))) ガクガクブルブル 大切にしているクルーグマン先生の本を裏山に埋めておこう。ブログも削除しないとやばいな…

「饒舌大陸」第6回「ブラック企業に食い殺されない生き方」を見ました

飯田泰之×常見陽平×今野晴貴 「饒舌大陸」第6回「ブラック企業に食い殺されない生き方」 ゲストが真摯な方だったせいでしょうか、前回と打って変わって最後まで落ち着いた放送でした(笑)。こういう暗くなる話題のときだと常見氏の存在が頼もしく思えます。こ…

結局は自分が何を重視しているかだよなあ

最近はてなでは都市と田舎の話が盛り上がっています(リンクは張らんけど)。あれを読んでいて思うのは「結局自分が何を重視するか」だよなあ。 いろんなエントリーでさんざん書かれていますが、都市部の利点は、情報量の多さ、選択肢(機会)の多さと人的交流の…