くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クルーグマン先生の怒りが伝わってくる本(ポール・クルーグマン著『さっさと不況を終わらせろ』感想)

遅ればせながらようやく読みました。本書の主張は、訳者解説でも書かれているとおり「財政政策と金融政策をもっと積極的にうってこの不況から抜けだそう!短期的な財政赤字なんて気にする必要なし!」という極めてシンプルな主張です。 訳文もいつもの山形訳…

ひさびさに真剣中年しゃべり場を読んだ

きっかけは本田由紀先生のツイートを見たため。 https://twitter.com/hahaguma/status/216788230513754112 「雨乞い経済成長派」ですか。経済成長はどこからかやってくるという認識なんですねorz さて、こういう左派とまずは安定成長を目指せ派(≓リフレ派)の…

チェスタートンの「見えない男」が思い浮かんだ

五輪開会式で、謎の女性がインド選手団に紛れて一緒に行進…歓声に手を振り笑顔でこたえる(痛いニュース) 大胆な犯人だなあ。このニュースを見て、チェースタートン先生が書かれた「見えない男」というミステリを思い出しました。その話の中にこんな場面があ…

本の虫クラブ7月例会に参加しました

先週の日曜日に本の虫クラブ7月例会がありました。 いつもはミステリを紹介していますが今月から夏と言うことで、夏の間(7月、8月、ついでに9月もするかも?)私のもうひとつの好物、怪談、幻想小説を紹介するつもりです。 今回は横山泰子著『妖怪手品の時代…

繰法の選手になってしまった

最近ブログの更新がないのは、消防団の繰法大会の選手になってしまったためです。いくら陽が落ちてからの練習とはいえ夏場の練習は大変。ふはは本当田舎は大変だ(笑) ちなみに繰法とはこれ↓ 私たちがやる繰法は水は出さないけどね。

せめて世論調査を見ればいいのに

財務相「新聞社説は消費増税で一致してる」(朝日新聞) 「逆に日本の主要新聞社の社説は、なぜ消費税を上げろと言うのでしょうか」 安住淳財務相は19日の参院消費増税関連特別委員会でこう語り、財務省が増税必要論をあおっているとの見方に反論した。新党…

スポーツの経済効果は小さい。だけれども……

米国大使館のサイトに「スポーツと経済学」というページがあったので紹介。スポーツと経済学(米国大使館) アンドルー・ジンバリスト(Andrew Zimbalist)教授と記者のインタビュー形式で書かれています。アマゾンで見てみると、アンドルー・ジンバリスト(Andre…

そういえば2年後には……

物価目標、14年度にも達成 日銀総裁が自信(47ニュース) 日銀の白川方明総裁は12日に開いた金融政策決定会合後の記者会見で、消費者物価指数の前年比の上昇率で1%を目指すとした、事実上の「インフレ目標」に関して、「遠からず達成する可能性が高い」…

世帯所得の中央値は427万円

先週の木曜日に厚生労働省から「国民生活基礎調査(平成23年度)」がでました。 平成23年 国民生活基礎調査の概況(厚生労働省) 世帯の平均所得が538万円で、22年前の水準になったと新聞やテレビで見た方も多いと思われます。元の資料には世帯所得の中央値も載…

デフレ脱却対策という名の産業政策

政府 デフレ脱却対策まとめる(NHKニュース) 政府は、日本経済がデフレから脱却するためには、「潜在的な需要の掘り起こし」が欠かせないとして、住宅の耐震化を促進することや医療・介護分野でのビジネスの拡大に向け規制緩和を進めることなど、当面の対策を…

岡山消費動向調査の移動平均線を書いてみた(本当に書いてみただけ)

以前、岡山情報研究所が公表している「岡山消費動向調査」を紹介しました。今回は動向を予測してみたくて3ヶ月と6ヶ月の移動平均線を描いてみました。 本当に描いてみただけw これじゃ何も分からないか……

リーマンショック以前の景気のピークはどこ?

昨日自分で作ったグラフを見て思ったのですが、CI先行指数対6ヶ月前比でみるとリーマンショック以前にマイナスになっているのですね。景気の先行きが不安定になっていたところに、リーマンショックがさらに追い打ちをかけた感じになっている。 じゃあ、リー…

イワタ流景気動向指数の見方で景気動向指数をみる

内閣府から景気動向指数が発表されました。景気動向指数の結果(内閣府) このままみて、景気を判断するのもいいのですが、岩田規久男先生の『景気ってなんだろう』という新書の中に、「イワタ流景気動向指数の見方」が載っていますのでそれを使ってみてみまし…

私たちは1年で2%のインフレを予想してるみたい

日銀から、「生活意識に関するアンケート調査」が公表されました。「生活意識に関するアンケート調査(第50回)」(日本銀行)*pdfファイルです この中に物価に関する質問があるのですが、読んで見るとなかなか興味深い。いくつか図を転載 「やはり皆物価が上…

由らしむべし、知らしむべからず

Twitterでつぶやいたけど、こちらでも。勝栄二郎次官は異例の在任3年目に突入 財務省も懸念する消費税増税“完勝”の結末(ダイヤモンド オンライン) なぜ、第2歩が踏み出せないのか、を問うと「税と社会保障の一体改革といえば、多くの人は社会保障を充実させ…

本の虫クラブ7月特別会に参加しました

7月1日日曜日に本の虫クラブの7月特別会がありましたので参加してきました。 今回はテーマが設定されていまして、「祭り」もしくは「学園」。私は似鳥鶏先生の「いわゆる天使の文化祭」を紹介しました。一応今回は、pieni学園祭の一環として開催されましたが…

小泉旋風よもう一度?

以前このブログでも紹介した*1、ピーター・タスカー氏の論説がJB PRESSに載ったので読んで見ました。日本の巨額債務削減には急進派が必要だ(JB PRESS) 今回の文章も興味深い。「日本の巨額債務問題は、名目成長不足。1990年代後半の日本は、公共投資を削減し…

アイスランドが経済危機から立ち直った理由

クーリエ・ジャポン8月号より。記事のタイトルは「私たちはこうして危機から立ち直った」(p64-65)。WSJの記事の翻訳です。 アイスランドには独自の通貨、中央銀行、金融政策があり、政策の選択肢があると言うことは、ユーロ圏諸国にとっては夢のような話だろ…

クーリエ・ジャポン8月号を読みました

毎回「特集はつまらないけど、個別の記事は面白い」と誉めている当ブログですが、クーリエ・ジャポンの2012年8月号の特集は「世界の宗教」と、久々に興味深い特集が組まれていました。 キリスト教の新しい動きからモルモン教、さらには統一教会の内部分裂話…