2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
夕方のニュースを見ていたら、ポスト麻生の話で盛り上がっていました。進退に関してまだ麻生首相本人は、何にも言ってないのにね。
2009/02/19 グラフを追加 岡山県鉱工業生産指数86・0 08年12月、21年ぶりの低水準に(山陽新聞) 岡山県が18日発表した2008年12月の県鉱工業生産指数(速報、季節調整済み)によると、05年を100とした生産指数は前月比9・5%低下の86・0…
米大統領 景気対策法案に署名(NHKニュース) アメリカのオバマ大統領は17日、先週議会上下両院で可決した総額7870億ドルに上る景気対策法案に署名し、最重要課題である経済の再建に向けて全力で取り組む決意を表明しました。オバマ大統領は17日、西部…
追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討(Nikkei Net) 自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。2011年7月に地上デジタル放…
ソースはNHKの速報テロップ。\(^o^)/オワタ
GDPマイナス12.7% 輸出、過去最大の落ち込み(Nikkei Net) 内閣府が16日発表した2008年10―12月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質で前期比3.3%減、年率換算で12.7%減となった。3四半期連続のマイナス成長で、減少率は第1次石…
商品値下げで需要喚起の動き(NHKニュース) 景気の急激な悪化で消費者の節約志向がさらに強まると予想されるなか、外食産業や小売りなどの間では、商品の値下げによって需要を呼び起こそうという動きが広がっています。このうち、「日本マクドナルド」は、こ…
GDP 10%以上マイナスか(NHKニュース) 今月16日に発表される去年10月から12月までのGDP・国内総生産は、輸出の急激な減少などで年率に換算した伸び率が10%以上のマイナスになるという民間の経済研究所などの予測がまとまりました。10%以…
日本経済、そんなに大変じゃない〜麻生首相(日テレNEWS24) 麻生首相は8日、福井・あわら市で行った講演で日本経済の現状について「そんなに大変じゃない」と述べ、深刻に受け止める必要はないとの見方を示した。 麻生首相は講演で「(経済危機の)大変さの…
「いや、別に公務員改革と景気は関係ないよ」って答えておいた。たしかに連日ニュースで流れているからなあ*1。勘違いする人もいるのかも。 *1:わかりやすい敵役もいるし、マスコミとしてもネタにしやすいんでしょうね
政府紙幣論の反対論として、インフレに対する警戒があります。しかし、日本には日本銀行という優秀なインフレファイターが存在します。その実力はこの20年近く日本のインフレ率を低位に維持し続けた実績からも分かると思います*1。よって多少政府が金をばら…
政府紙幣発行…首相「そんな段階ではない」(Yahoo!ニュース) 麻生太郎首相は2日夜、自民党の菅義偉選対副委員長が1日のフジテレビ「新報道2001」で景気対策の一環として「非常に興味を持っている。一つの政策かな」と発言した「政府紙幣」の発行につい…
数日前の山陽新聞に、グロソブの広告が載っていました。「グロソブは保有する理由がある」という文字が大きく載っていました。そうとう解約があいつでいるのかなぁ?
米景気対策法案に批判相次ぐ(NHKニュース) WTO・世界貿易機関の閣僚会合が31日にスイスのダボスで開かれ、アメリカの景気対策法案にアメリカ製の鉄鋼を使うことを義務づけるいわゆる「バイ・アメリカン」条項が盛り込まれたことに対して、保護主義を助…