くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

リフレ政策って人気ないね

はてブで見つけたこの発言
http://twitter.com/#!/yuuraku/status/86511056826015745

 リフレというよりいろいろ混ざっているぞというツッコミは置くとして(笑)。リフレ政策への不信感は根強いね。まあ、金融緩和して、ついでに財政拡大すれば*1、デフレ脱却できて、名目GDP(=名目所得)上がって、失業率も下がって、みんな幸せ!というのはあまりに単純に映るのでしょう。

 でも、この20年間政府と日銀はその単純なことすらやらなかったんだ。いや、これは嘘か。正しくは、中途半端にやってきたのが問題。ショボイ金融緩和、財政拡大をして景気が少しでも上向けば、(消費税)増税や金融引き締めだ!普段腰の重い財務省(大蔵省)と日本銀行も、このときばかりはすばらしい連係プレーを私たちに見せつけてくれる。そりゃ、ここまで確実に日本の景気回復の目を潰していく姿を見せつけられれば、陰謀論*2が出てくるのも納得する(笑)

 それと、底辺はリフレ政策を支持しないと書いているけど、私は支持してるぞ(笑)。こういったこと言ったら怒られるかもしれないけど、ネットを見る限りリフレ政策支持者は経済弱者が多い気がする*3。むしろ与謝野経財相や白川総裁というエリート層が反リフレ政策支持者という印象*4。つまり、リフレ政策は学者の机上のおもちゃじゃなくて、底辺層から政府への切実なお願いなのです。

 上のグラフは、ここ10年ぐらいの岡山県の、有効求人数、有効求職者数、有効求人倍率のグラフです。これを見て分かるのは、金融緩和している2000年半ばまで、有効求人数が増えていることが分かります*5。つまり働き口が増えている。もちろん、当時批判されていたように派遣ばかりで、正社員の仕事は少なかったかもしれない。でも、今のように「派遣や日雇いの仕事すらない」という状況ではないのはたしかだ。今の労働状況を見るには、ν速の次のスレがいいでしょう。

【ν速ニート部】ハローワークの魅力(ニュース速報)

420 名無しさん@涙目です。(catv?)  [sage] 2011/07/01(金) 15:53:21.16 id:iliwYZ+C0 [2/2]
>>417
最近底辺っぽいバイトでも結構倍率高いよなw

806 名無しさん@涙目です。(千葉県)  [] 2011/07/03(日) 00:39:26.93 ID:D+vXYZ2B0
最低限の日雇いバイトですら
震災前はやる気になって電話すればホイホイ出来たけど
震災後は求人開始後5分10分で人員埋まってる始末だからなw

 こういうスレを見るとゾッとする。政府や日本銀行は職を作り出す能力があるのに、なぜそれをしないんだろう。本当に謎だ。

*1:こっちをやるかどうかは人による。狭義リフレだと財政拡大は入らないか

*2:日銀陰謀論とか、日本政府は国際資本に操られているとかあの類

*3:どっかの掲示板じゃ、「リフレ派は負け組ばかりw」って書かれてた(笑)

*4:まあ、彼らはデフレで得をする層だからな

*5:ここは、議論が分かれる。たとえば構造改革支持者はこれを構造改革の成果と言うでしょう