くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

これは日銀の責任を強く問わないと

消費者物価指数0・3%下落、3年連続マイナス(読売オンライン)
 

総務省が27日発表した2011年の全国消費者物価指数(年間平均、2010年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合で99・8と、前年比で0・3%下落し、3年連続でマイナスだった。

 下落幅は前年(1・0%)から縮小したものの、物価が継続的に下落するデフレの長期化が改めて裏付けられた。

 価格競争の激しいテレビが前年比30・9%、ビデオレコーダーが40・0%、冷蔵庫が25・9%値下がりするなど、耐久消費財の下落が大きい。高校授業料の実質無償化による公立高校授業料の下落も影響した。東日本大震災後は国内旅行の不振で宿泊料も下落した。

 一方、原油価格の高止まりでガソリンが9・6%、電気代が2・8%、ガス代が2・9%上昇した。

 たしか、日銀自身の説明によると、金融政策決定会合審議員の共通認識として、「コアCPI1%±1 ただしマイナスではない*1が、望ましい物価水準のあり方だとしていたはず*2

 3年連続で物価(コアCPI)がマイナスと言うことは、日銀自身が表明している「望ましい物価水準」すら達成していないことになる。それならば、さらに緩和をするなりすればいいのに、それすらしないとはね。

 政治家も、ガンガン白川総裁に突っ込めばいいのに。無理かorz

*1:赤字強調は筆者

*2:これ、かなり前のことなので、最近は変わっているのかもしれないけど。