くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

今日のメモ(雇用と物価の改善は着実に進んでいる)

 総務省から「消費者物価指数(2013年4月分)」、厚生労働省から「労働力調査(2013年4月分)」が公表されました。

平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成25年(2013年)4月分(総務省)


 前年同月比ではまだまだマイナスですが、マイナス幅は着実に縮小しています。このままいけば、日銀審議員が想定するように*1、今年中頃でマイナス脱却、年末から来年にかけて1%ぐらいには到達するのではないでしょうか。

 次に、雇用状況

労働力調査(基本集計) 平成25年(2013年)4月分結果(厚生労働省)

○就業者

  • 就業者数は6312万人。前年同月に比べ37万人の増加。4か月連続の増加
  • 雇用者数は5530万人。前年同月に比べ53万人の増加
  • 主な産業別就業者を前年同月と比べると,「卸売業,小売業」などが増加,「製造業」などが減少

○就業率
・就業率は57.0%。前年同月に比べ0.5ポイントの上昇

○完全失業者

  • 完全失業者数は291万人。前年同月に比べ24万人の減少。35か月連続の減少
  • 求職理由別に前年同月と比べると,「勤め先や事業の都合による離職」が13万人の減少。「自発的な離職(自己都合)」が4万人の減少

完全失業率
完全失業率(季節調整値)は4.1%。前月と同率

○非労働力人口
・非労働力人口は4477万人。前年同月に比べ27万人の減少。4か月連続の減少

 完全失業率は横ばいですが、就業者数の増加、完全失業者数の減少が確認できます。

一般職業紹介状況(平成25年4月分)について(厚生労働省)
 地域別の有効求人倍率を見る。

 有効求人倍率も改善が確認できます。ちなみに、有効求人1位は宮城県の1.29倍。2位以下は、愛知県(1.26倍)、東京都(1.25倍)と続きます。

 最後に岡山県の雇用状況を見る。

岡山県内の雇用情勢(2013年4月)(岡山県 労働局)

 岡山県では全産業で求人数が増加していおり、有効求人倍率は1.18倍まで上昇しています。岡山県の雇用状況も改善していることが分かります。



 アベノミクスの1本目(金融政策)と2本目(財政政策)の矢は実体経済に効果を現しつつあるようだ。このままいけば、今年後半ぐらいから私でも景気回復が実感できそうだなあ。

*1:これのことね。出所:経済・物価情勢の展望レポート2013年4月(基本的見解) *pdfファイルです