くじらのねむる場所@はてなブログ

岡山県南西部在住。1983年生まれの40歳。経済、ミステリ、ウイスキー等について細々とブログに書いています

大学生の就職内定率過去最低

政治ネタが続いたので、blog本来の趣旨である経済ネタでも。
大学生の就職内定率 過去最低(NHKニュース)

来年の春に卒業する予定の大学生の就職内定率は、先月の時点で57.6%と、この時期としては最も低くなりました。また、高校生の就職内定率は40.6%と去年より3ポイント改善したものの、依然として低い水準にとどまっています。

厚生労働省文部科学省が全国の大学や短大から抽出した卒業予定者6000人余りを調査したところ、先月1日時点の就職内定率は57.6%と、去年の同じ時期より4.9ポイント低くなりました。これは、就職氷河期といわれた平成15年の60.2%をさらに2.6ポイント下回り、統計を取り始めた平成8年以降で最も低くなっています。地域別では、関東が61%と最も高く、次いで近畿が60.5%となっています。最も低かったのは九州で51.5%と、関東とは10%近い開きがあるなど地域間の格差が広がっています。また、高校生の就職内定率は、9月末の時点で40.6%と、去年の同じ時期より3ポイント改善したものの、統計を取り始めた昭和63年以降では6番目に低く、依然として厳しい状況が続いています。厚生労働省はことし9月から全国の都道府県に専門窓口を設置して新卒者の就職相談に応じており、今後、さらに企業への求人開拓を強化して就職支援を進めていく方針です。

 NHKニュースは掲載期間が短いのでこちらにφ(..)メモメモ いまさらな話題ですが、あまり騒がれてない気がするのは私だけ?2000年代初等は「人間力」や「ニート」等の自己責任系の言説がネット上や雑誌で話題になっていましたが、それらしい言説を言っている人も見当たらず*1。もうみんな「どうしよもない」って諦めているのかしら?

 あ、雇用のミスマッチ論はちらほら見かけるか。今回の就職難はこれを原因とするのかな?

 ちなみに私の立場を言っておくと、いまの就職難(新卒に限らず)は需要不足が第一の原因だと考えます。よって政府と日銀に対してもっと積極的な財政および金融政策を望んでいる次第です。

 半径5メートル経済学だけど、いま私が勤めている所の社員さんは「人が足りない人が足りない」って言ってる。たしかに勤務表なんかを見るとギリギリで回している感じ。だったら人を入れればいいのにここ何年も新しい人が入ってきたのを見たことがない*2。金がないんだろうなぁ。

 あ、もし人を入れるんだったら人を入れる前に私を正社員にして下さい。少なくとも倍は働きます(笑)。

*1:私が知らないだけの公算が大

*2:正規、非正規とも