世界同時食糧危機アメリカ頼みの"食"が破綻する(NHKスペシャル)
私が米国農務省需給報告をまとめたあとに放送するとは、なんとタイムリー。しかしNHKも扇情的なタイトルを使うなぁ。食が破綻するってどういう意味?今年から来年にかけて、穀物生産量は順調に増加する見込みだし、穀物価格もピーク時より下がっている*1。
そもそも穀物価格高騰と言ったって、農産物は非常に安いのです。小麦価格を例にちょっと計算してみましょうか。
現在小麦の国際価格は1ブッシェルあたり6ドル前後で推移しています。ここでは1ブッシェルあたり6ドルとして計算してみましょう。まず1ブッシェルを私たちに身近な単位であるkgに直してみましょう。1ブッシェルをkgに直すと約27kgです。次に為替レートを1ドル100円と仮定します。まず1kg当たりの値段を計算してみると
600/27=22.2222≒22円ですね。
コメの値段と比較するために60kgあたりの値段を出してみましょう。単純に60倍すればいいので22*60=1,320円ですね。ちなみににコメの60kgあたりの価格は約11,000円です*2。小麦って本当に安いなぁ。ちなみに小麦が一番安く取引されていたときは、だいたい1ブッシェルあたり3ドルで取引されていたのです。そりゃみんなコメを食わずに小麦(製品)を食うわ(笑)。