私は山陽新聞をチェックしていますが、ネット上に同じ内容の記事がある場合は、山陽新聞社以外の記事にリンクを張っています。
氏名なし年金記録524万件、7割の特定完了・厚労相表明(Nikkei BizPlus)
舛添厚労相は同時に、5000万件の名寄せについて、11月以降、名前・性別・生年月日の3つのデータのそろっている年金記録から順次実施していく考えを表明。「12月中旬くらいから(該当者の)皆さんに郵便で届ける」と語り、作業完了は当初の予定通りの来年3月末とした。
ヤメテー、年賀状処理と重なっちゃう(≧∇≦)
自民党は16日、政府による余剰米の買い取りなどを柱とした緊急コメ対策の実施や、大規模農家に経営支援を集中させる農政改革の抜本的な見直しに着手する方針を固めた。民主党が今国会に「農業者戸別所得補償法案」を提出する準備を進めており、自民党として対抗策を打ち出す。
政府与党の農政改革が「小規模農家の切り捨て」と批判され、自民党が参院選で大敗する一因となった。さらに、新米価格が大幅に下落し、農家の支持がさらに離れるとの懸念が党内に広がっている。このため、これまでの方針を大転換し、政治主導で農業保護策の策定を目指す。
おいおい、保護主義復活か、。まったく民主党は(悪)影響しか及ぼさないなorz
以下は山陽新聞ローカル面より(記事リンクなし 見出しのみ)
岡山県立図書館 06年度入館者、貸し出し冊数全国トップ
ほー、すごいなぁ。まあ、岡山県は教育県だからな。