はてなブックマーク経由で知ったのですがGoogle Web Acceleratorというのがあるみたいです。
紹介エントリー
Web Pageの高速なアクセスで時間を節約できるGoogle Web Accelerator(Going My Way)
というわけで早速使ってみました。
私はOperaを常用しているので、Operaで使えるのかな?と思いヘルプを見てみると、
7. Can I run Google Web Accelerator on a browser other than Internet Explorer or Firefox?
For other browsers running on Windows, you'll need to manually configure your proxy settings to 127.0.0.1:9100 for HTTP connections.
てきとー訳
質問7,IEとFirefox以外のブラウザでも動く?答 ウインドウズで動くブラウザなら動くよ。そのときは手動でプロキシを127.0.0.1:9100に設定する必要があるけど。
よし、動くみたいだ。
使用したブラウザはOpera9.02 接続回線はダイアルアップ(56kb)です。
計測はキャッシュを空にして(1回目の前のみ)、3回はかりました。計測サイトはlivedoorです(livedoorReaderを使っているためよく利用しているので)。
導入前(左から1回目、2回目、3回目 単位はすべて秒)
32秒 25秒 23秒
導入後(左から1回目、2回目、3回目 単位はすべて秒)
20秒 11秒 5秒
たしかに早くなっていますね。というか導入前の時と比べて1/6も短くなっているのか…。
同じようなソフトとしてi-Accele Xtraがありますが、こちらは有料なんだよなぁ。こんな便利なサービスを無料で使っていいんだろうか?
注意点
初めて使うときは、設定で自分が使用している接続回線を選びましょう(初期設定はDSLに設定されています)。最初それを知らずに使用したら、えらく表示に時間がかかりましたorz。