いやぁ、今日もたくさん買ったなぁ(1万3千円ほど使った)。本を。
服はまたの機会にしようorz
ミステリ
これが一番多いな。前々から興味を持っていた日日日先生の本を購入。あとは加納朋子先生の新刊(でいいよな)も見つけたので購入。ロス・マクドナルドの本も買ったよ!
SF
SFはアンソロジー2冊。全3巻で2冊しか買わなかったのは予算制約のためです(笑)。
白書
内閣府が出している平成22年度経済財政白書を購入。こういった白書はマクロ経済データがまとめられているのでブログのネタになったり、調べるときの参考にしたりと大変便利。白書はネットで公開されているけど、暇なときにぱらぱらめくりながら読むには、まだまだ紙媒体の方が優れている(はず)ので購入しました。それにしても、
えらく分厚いな。
経済、社会学
「社会学の歴史」は、先月の暴力装置騒動で再び社会学に興味を持ったため+先週の山陽新聞書評欄で紹介されていて興味を持ったので購入しました。「まっとうな経済学者のお悩み相談室」は、GkEc's Somethingブログで紹介されていてので購入しました。
年内にどれくらい読めるかなぁ。今年もあと20日。早いもんだ。